お持ち帰り弁当🍱
![](https://mitsui.clinic/wp-content/uploads/2022/01/eiyoshido_img_01.png)
![](https://mitsui.clinic/wp-content/uploads/2023/09/IMG_7242-1024x576.jpg)
★かじきの竜田揚げ。昆布の佃煮。さつま揚げと大根の煮物。じゃが芋のコンソメソテー。 595kcal 本日のワンポイント!さつま揚げと大根の煮物は、大根を灰汁が抜けるまで下茹でしてから煮ています。夏の大根は煮物には不向きですが、今回は柔らかく仕上がりました。
![](https://mitsui.clinic/wp-content/uploads/2023/09/IMG_7243-1024x576.jpg)
★八宝菜。はんぺんのサラダ。里芋の揚げ味噌和え。漬物。 590kcal 本日のワンポイント!里芋の揚げ味噌和えは茹でて片栗粉をまぶして揚げた里芋に田楽味噌を和えます。甘みがあり、ほくほくとした食感で美味しいです。
![](https://mitsui.clinic/wp-content/uploads/2023/09/IMG_7244-1024x576.jpg)
★ささみとしその混ぜ寿司。三色揚げ出し。なすの油味噌。きゅうりの中華サラダ。 684kcal 本日のワンポイント!揚げ出し豆腐のおろしだれに使う大根おろしは、すりおろした後に水気を切ります。水分、塩分共にカットできます。
![](https://mitsui.clinic/wp-content/uploads/2023/09/IMG_7245-1024x576.jpg)
★かれいのチリソース。根菜のきんぴら。和風パスタ。キャベツとハムのサラダ。627kcal 本日のワンポイント!根菜のきんぴらのごぼうは、土ごぼうを購入して皮をむき、ささがきにしています。ごぼうの風味がしっかりとします。
![](https://mitsui.clinic/wp-content/uploads/2023/09/IMG_7246-1024x576.jpg)
★鶏肉の洋風南蛮漬け。肉じゃが。きのこのバターソテー。ブロッコリーのゴママヨ和え。727kcal 本日のワンポイント!残暑も厳しく、食欲があまりない方も多いかと思います。酸味の効いた南蛮漬けは食べやすく感じます。
![](https://mitsui.clinic/wp-content/uploads/2023/09/IMG_7247-1024x576.jpg)
★三色丼。野菜のゴマだしドレッシング。南瓜の煮物。漬物。 558kcal 本日のワンポイント!三食丼は、卵やそぼの甘みやいんげんの辛味(練り辛子)と色々な味が楽しめます。職員にも人気のメニューです。
栄養科より~
「リン」はたんぱく質の多い肉🍖や魚>゜))彡、卵、豆腐、乳製品の他、加工食品に多く含まれる事がよく知られています。それ以外にも「リン」が多く含まれる食品があるのはご存じでしょうか?主食にあたるものでは、玄米・ライ麦パンで、そばもうどんに比べて多く含まれています。植物性の食品では、大豆が非常に多く、大豆の加工品の高野豆腐やがんもどき、きな粉もリンが多いので注意が必要です。チョコレートやケーキ等の洋菓子、ポテトチップスなど間食でよく摂取するものも「リン」が多いです。植物性の「リン」は、体内での吸収率が低いですが、食品の組み合わせには、注意しましょう。